忍者ブログ
あなたの好きな鍋、フライパン、圧力鍋 きっと見つかる。 料理が楽しくなる。
[442]  [237]  [232]  [236]  [235]  [234
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クッカーランド ステキな道具で美味しく仕上げ



Fissler ニュービタクイック 圧力鍋 4.5L 38-648-04Fissler ニュービタクイック 圧力鍋 4.5L 38-648-04
定価:¥25,200(税込)
価格:¥18,900(税込)
オススメ度:★★★★



●Fissler はドイツのトップブランド

●スプリング式圧力調整装置なので、おもり式にくらべて蒸気も音も出さないので静かに素材の風味も逃がさずに調理できる
●内部の圧力を一定に保つ圧力調整装置は鍋内の圧力が目で確かめられる設計
●高圧と低圧の二段階選択ができる
●圧力がかかっている間はフタが開かない設計
●開け閉めがスムーズで扱い易いスライド式のフタ開閉
●フィスラー独自のクックスター・サーミックベースで200ボルトのハイパワーでの耐久性も実証済み
●底が厚くムラのない熱まわりと高い保温性を実現
●18/10ステンレスは酸にも強く使い続けても美しさを保つ
●豊富なメニューの料理ブック付き
●自信の15年保証(消耗品は対象外となります)
●200VのIH(電磁調理器)対応

すっきりした構造とステンレスの輝き 2006-12-14
圧力鍋がずっとほしくて、レビューを参考にさせてもらいながらようやくこれに決めました。

重い重いとみんなが書いていたことだけが気になったけど、届いた段ボールは確かにでかかった!しかし、箱の中身は覚悟していただけあってそんなに重くは感じない。適正な重量、という感じだ。

最初に出てきたのは英語の分厚いパンフ。げ、と思ったけれど、おまけなのか日本語のブックレットがついていたので一安心。

早速ご飯を炊いてみました。

まず最初の感想はあまりの静かさに驚き・・・実家の古い圧力鍋の感覚でシュッシュッというまで目を離していたら、、、あれあれ言わないうちにピンが立っているよ。

ご飯もおいしく炊けました〜もちもち〜

そして、なんと言ってもちゃんとふたのすみずみまで洗えるところが気に入りました。

ブラックゾーンほとんどがないんですよ。いやー気持ちいい。

圧力調整装置が新しくなった 2006-07-22
ロイヤルのミニを持っていますが、これは、新しくなって掃除が楽になっています。

圧力調整装置の鍋の側がシリコンゴムで覆われているので、

圧力調整装置の分解清掃をしなくてもよくなっています。

(ロイヤルでは、年に何回か分解しなくてはならなかった)



付属品は、日本語の取り扱い説明書と126ページのレシピ本(日本語)、

あと、品質がどうとかが外国語で書かれている多分いらない本です。

それと、蒸し器がついています。


さらに詳しい情報はコチラ≫


この記事は2007/1/1に作成しました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
KEY   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]